初めての富山旅行
先日のお休みに富山の「立山アルペンルート」へ行ってきました
前から行ってみたいと思っていたのですが、意外と旅費がかかるので足踏みしてた次第で…(笑)
今年は雪が沢山降ったので雪の壁の高さが18mと聞き
どうせ行くなら高い時に行く方がお得な気がして
急遽2週間前に行くことを前提に、何気に立山のホームページを見てたら
なんと!
コロナの恩恵とでも言いましょうか
通常、立山駅から室堂(雪の壁のあるところ)までが往復で¥6,320
その先の大観峰までの往復が¥9,620
隣県住民のみ立山駅〜大観峰までの往復料金が¥5,500で行けるweb切符を発見
これは行くしかないでしょ!!
急遽2週間前に行くことを前提に、どのルート、どのプランで行くのが安く行けるか…
いつものごとく調べまくって
安いプラン見つけました😄
天気予報は☂️マークがついていましたが、天気は運任せ
父の新聞配達が終わるのを待って、実家を7時に出発🚗
ひるがの高原SAで一度の休憩を挟んだけど、意外に富山に入ることができたので
能越自動車道を突っ切って氷見まで行くことに
と言っても、写真を撮りたい風景があったからなのですが
氷見の道の駅に立ち寄ったら、腹をすかせた父が寿司を食べると言い出し
道の駅に売っているお寿司やカマを焼いたのとか
とれたてを調理したのが売ってたので…結果早めの昼食になりました
〈氷見の道の駅〉
行きたかった「雨晴海岸」
どちらも霞んでて立山連峰が綺麗に見えなくて残念😭
速旅(高速のお得プラン)で黒部ICから15分圏内の店舗で使える5000円の金券のついてるプランだったから、1日目になんとしてでも黒部まで行かなくてはいけなかったのに
途中、新湊港の看板を目にして行きたいと言い出したので、急遽よることに
少し散策して急いで黒部へ向かいました
黒部でクーポンが使える店舗が軒並み16時閉店で
1時間でめちゃめちゃ急いで回って、オリエンテーリングしてる気分でした(笑)
宇奈月ビール(地ビール)のビール味のソフトクリーム🍦
ソフトクリームなのにビールの香りがして不思議な気分でした😁
最後に閉店10分前に「道の駅生地」に到着
2日目があるので生物が買えないから、のどぐろせんべいを買ってみました
朝もお寿司を食べたけど、富山の回転寿司に入ってみたくて夕食は富山市まで戻ってお寿司を食べてからホテルへ向かいました
立山のホテルに到着
温泉に浸かって、早めに就寝💤
0コメント